業務内容

リーガルサービスを通じて
社会・経済への貢献を目指す

日本有数の総合法律事務所

長島・大野・常松法律事務所は、様々な分野の案件を扱う”総合法律事務所”です。当事務所が扱うのは、いわゆる「企業法務」と呼ばれる分野です。当事務所が関与した案件が、メディアで報道されることも数多くあります。

企業活動をトータルにサポート

当事務所の顧客は主に国内外の企業で、企業活動を行う上で生じる法的課題に対し、適切に対応できるよう様々な角度からサポートをしています。例えば、企業の合併や海外進出の際に適法に手続きを進めたり、新規事業を行う際に法的な側面から問題ないかアドバイスを行ったりしています。また、企業に不祥事などの重大な危機が生じた際には、事後対応を適切に行うためのアドバイスを行うほか、危機の発生を未然に防ぐための助言なども当事務所が扱っている業務です。

強力なリーガルチーム

当事務所が扱う案件は、規模が大きいものや、様々な分野の専門知識が必要なものも多いため、案件に応じて弁護士、パラリーガル、セクレタリー(弁護士秘書)が適切なチームを編成して対応します。これにより、依頼者に対し、各法律分野の知識・経験を有する弁護士による助言やサービスをワンストップで提供することができます。

業務の流れ

当事務所の業務は、依頼者へ法的サービスを提供する「案件業務」と、円滑な事務所活動・経営をサポートする「バックオフィス業務」の大きく2つに分類されます。

案件業務

案件に応じて、弁護士、パラリーガル、セクレタリーが最適なチームを編成し、事務局のスペシャリストが専門的なスキルでバックアップします。

依頼者
案件業務
弁護士

依頼者からの「新件依頼」により案件業務がスタート

セクレタリー、パラリーガル、事務局スタッフそれぞれがプロフェッショナルとしてチームへ参加

SCROLL

案件業務
01

セクレタリー

契約書や届出書等の書類作成、資料・データの管理、弁護士のスケジュール管理、出張手配、会議セッティング等案件をスムーズに進めるためのサポートを一手に引き受けます。

案件業務
02

パラリーガル

会社設立や商業登記の際の事務手続き、官公庁へ提出する報告書の作成、法令や過去の判例のリサーチ、証券発行に関する書類作成・手続き、上場に関する書類の作成、英文和訳・和文英訳等、法律の専門職として、弁護士とは違った立場で法的サービスを提供します。

案件業務
03

事務局

Legal Techによる各種ツールの提供(Information Management)や文献・判例のリサーチサポート(図書)等専門的なスキルで弁護士、パラリーガル、セクレタリーをバックアップします。

バックオフィス業務

「最高の質を有する法的サービスを提供」し続けるためには、戦略的な取り組みが不可欠です。
弁護士や職員の採用・教育といった人材戦略、セキュリティマネジメントやITツール導入などの情報システム戦略、投資や予算配分などの財務サポート、セミナー等での情報発信によるプロモーション活動などを通じて、事務所経営を支えます。バックオフィス業務は、事務局各部署が中心となって専門知識を活用しつつ、様々な職種・部署・拠点間で連携して対応します。

セミナー
バックオフィス業務
弁護士

東京/海外拠点合同の依頼者向けセミナーの場合

セミナー講師である弁護士や所管部署の広報はもちろん各拠点スタッフが連携

SCROLL

案件業務
01

海外拠点スタッフ/海外オフィスサポート

現地スタッフとの連携が欠かせません。海外オフィスサポートは海外拠点と東京オフィスのシームレスな連携を支える上で欠かせない存在です。

案件業務
02

広報

会場手配、スケジュール管理、セミナー案内から当日の進行まで、企画・運営を一手に引き受けます。いつ・どのようなテーマのセミナーを実施するか、ニーズに合ったテーマ選びの面でも、業界の動向に目を光らせます。

案件業務
03

文書サポート

伝わりやすさを第一に資料作成をサポート。視覚的にすんなり理解出来る、そんな資料づくりのスペシャリストです。