福利厚生
「最高の質」の提供は、仕事以外の時間も充実していること、好奇心を持って成長していけること、そしてそれぞれの持つ能力を活かして、活き活きと働けることの上に成り立つものだと私たちは考えています。
宿泊施設・補助
会員制リゾートホテル法人会員
東急ハーヴェストクラブの全国にある宿泊施設を会員価格で利用できます。
その他、旅行や観劇、スポーツ施設の利用等、対象・用途を限定しない補助もあります。
自己啓発・研修
海外研修旅行
勤続満5年以上の職員を対象に、特別有給休暇の付与と旅費を補助する制度です。目的地や内容に制限はなく、それぞれの興味に応じたスケジュールで見聞を広げることを目的としています。
自己啓発補助
スクールや各種講座の受講料などを補助する制度です。職務に関する技能・知識の向上に役立つものが補助の対象となり、自分に合ったものを選ぶことができます。
TOEICや資格取得のための受験料の補助も別途あります。
ヘルスサポート
健康診断、インフルエンザ予防接種
通常の健康診断にプラスして、人間ドックや婦人科検診を無料・または一部負担で受診できます。また、所内でインフルエンザ予防接種を受けられる機会も設けています。
産業医・保健師による健康相談
健康に関することなら何でも相談できる相談室を用意しています。
積立休暇
失効した年次有給休暇を積み立てて、傷病や介護時に利用できる制度です。
ウェルネス休暇
一定範囲の体調不良での休暇や、病院の受診や検査、健診などに利用できる特別有給休暇制度です。時間単位でも取得でき、検査や治療で度々受診が必要になる場合も柔軟に利用できます。
ライフイベント・ワークライフバランス向上サポート
結婚休暇、出産休暇
本人や家族の結婚時や配偶者の出産時に利用可能な特別有給休暇です。
産前産後休業、育児休業、育児短時間勤務制度、ベビーシッター利用料補助
出産、育児に関連して利用できる制度です。
産休・育休中に利用できる「キャリアと育児の両立支援プログラム」もあり、スムーズな職場復帰を支援します。
介護休業、介護短時間勤務制度
家族の介護が必要になったときに利用できる制度です。
リフレッシュ休暇
勤続満10年ごとに5日間の特別有給休暇を付与し、長く働いているスタッフの功労をねぎらう制度です。
その他、希望や状況に応じて利用できる在宅勤務制度やノー残業デー、通常の年次有給休暇とは別に付与される連続休暇など、所員のワークライフバランスの向上を支援し、一人一人の活躍をサポートする制度を整えています。
イベント・サークル
オフィスパーティ
事務所メンバーが一堂に会するたいへん盛り上がるイベントです。おいしい料理を楽しみながら、仲間とのおしゃべりに興じ、豪華賞品の抽選結果に一喜一憂。普段接する機会の少ないメンバーとの交流も生まれます。
サークル活動
テニス、フットサル、野球、バスケットボール、写真、将棋・・・と様々なサークルがあり、活動費用の一部を事務所が補助しています。しっかり練習派から打ち上げにだけ顔を出す人など、それぞれのペースで楽しんでいます。
チャリティ活動
Pro Bonoとして活動しているものだけでなく、様々な支援を目的とするイベントなどへの協賛や参加補助など幅広い活動があります。
ファミリーデー
家族に自分たちの職場を見て欲しい!という思いから、有志が企画し事務所が協賛することで始まったイベントです。家族はもちろん、所員の評判も上々で、公式イベントになりました。
その他、職種やグループ、部署ごとの懇親会の補助や、ケータリングを手配してのHappy Hourイベントなど、仕事を離れて交流を深める機会も様々あります。