弁護士インタビュー

風通しの良い環境で研鑽を積み、弁護士としての可能性を広げていく

梅澤 舞

アソシエイト/71期
header-line
Q1

就職先として長島・大野・常松法律事務所を選んだ理由は何ですか。入所の決め手となった点があれば教えてください。

当事務所のサマー・インターンに参加して、事務所の雰囲気が自分の雰囲気に合っていると感じたこと、また、そこでお会いした弁護士の方々と一緒に仕事をしたいと感じたことが決め手です。

ロースクールの間に、複数の大規模事務所のサマー・インターンに参加しました。それぞれのインターン期間は短いものでしたが、各事務所で様々なイベントに参加し、多くの弁護士やスタッフと接することになるので、充実しつつもなかなかに緊張感のあるものだったと記憶しています。その中で、最も自分が自然体で参加でき、素直に楽しかったと感じられたのが、当事務所のサマー・インターンでした。私は、就職先では長い時間を過ごすことになるため、なるべく人間関係でストレスを感じずに仕事に打ち込めるところを選びたいと考えていました。サマー・インターン中に当事務所の様々なメンバーにお会いし、事務所で働く人たちの雰囲気と自分の雰囲気が合っていると感じられたことは、事務所選びにおいて大きな決め手となりました。

また、当事務所のサマー・インターンでは、第一線で活躍している弁護士が実際の案件のやりがいについて生き生きと話してくれたことや、仕事だけではなくプライベートも楽しんでいる様子が感じられたことから、このような弁護士と自分も一緒に働きたいと強く感じました。

Q2

実際に入所してみて、事務所の雰囲気はどうですか。

サマー・インターンの際に感じたとおり、とても居心地が良く、ストレスなく生活できています。案件には、パートナー、先輩アソシエイト、後輩アソシエイトなど、複数のメンバーで対応しますが、年次や経験の差を問わず自由に意見を出し合える風通しの良さがあり、お互いをカバーし合って協力して案件を進めていこうという雰囲気を感じています。仕事の進め方で悩んだ際にはパートナーや先輩アソシエイトに相談していますが、丁寧に話を聞いたうえで、見落としていた点や進め方のポイントなどを指摘してくれるので、とても心強いです。仕事以外の面でも、一緒に食事をしながら、プライベートなことから今後のキャリアの重ね方までいろいろな話をし、身近な先輩から自分の将来像を考えるきっかけをもらうことが多いです。

また、私の年次は同期の人数が多いのですが、良い同期に恵まれて良かったと感じています。それぞれ詳しい分野が異なるので、初めて扱う分野については、その分野に詳しい同期に相談したり、逆に自分が詳しい分野については相談に乗ったりしています。仕事の合間の雑談や食事で息抜きをしながら、他の同期の頑張りに良い刺激を受けるなど、日々同期の存在に助けられています。

Q3

どのような業務に携わっていますか。

サマー・インターンで訴訟・紛争案件を多く扱うグループの仕事の様子を垣間見て、その印象が強かったことと、修習で裁判を見る中で、代理人として依頼者に寄り添いながら主張を組み立てていく面白さを感じたことから、訴訟・紛争案件に携わることを希望し、実際に様々な案件を担当しています。労働訴訟や一般的な民事訴訟も扱っていますが、現在は日本の企業が申立てを行った国際仲裁に注力しています。私は帰国子女ではなく、ただ英語が好きという程度だったので、最初は苦労しました。ですが、やってみるうちに、徐々に英語を使うことへの抵抗感は薄れていき、今では海外の事務所と連携しながら案件を進めることの面白さ、案件のスケールの大きさや奥深さに魅力を感じています。また、入所前から消費者法関連分野に興味があったこともあり、消費者法が関わる相談案件や、消費者庁への対応が必要な案件に携わることも多いです。パートナーは、若手がどのような分野に興味があるのか気に掛けてくれており、やってみたい分野があると伝えた数日後にその分野の案件をアサインしてもらえたということもありました。

また、主として訴訟・紛争案件に携わりながらも、ジェネラル・コーポレートと呼ばれる、会社が直面する日常的な法律問題の相談に回答することはよくありますし、株主総会の対応も担当しています。専門的な案件に携わりつつ、様々な業務分野の仕事をすることができるので、弁護士として幅広い視野と経験を培うことができると感じています。

Q4

仕事のやりがいはどのような時に感じますか。

当事務所では1つの案件に対して複数の弁護士がチームを組んで対応しますが、年次の若い弁護士であっても、依頼者や相手方への対応や、案件における重要な役割を任されるなど、弁護士として責任感のある行動を求められます。緊張感があり、責任のある仕事ではありますが、案件が無事解決した際に依頼者から依頼して良かったと言われたり、自分が案件を前に進める一助となったことが実感できたりした際に、頑張って良かったと感じることができます。これから年次が上がるにつれて、案件の中で自分が果たすべき役割はますます大きくなりますが、積極的に案件に向き合い、成長していきたいと思います。

また、様々な案件に携わる中で、これまで扱ったことがない法律が関わる問題や、新しい法改正に関する質問に対応するということはよくあります。未知の分野を勉強し、新たな知識を得て、それを駆使して回答という形にしていくことは、難しいながらもとても面白いと感じており、弁護士という仕事に飽きることはなさそうです。その分、弁護士には常に自分の知識・理解をアップデートしていくことが求められます。大変ではありますが、時間を見つけて自らの知見を広げていきたいと考えています。

Q5

ワークライフバランスはどうですか。女性としての働き方についてはどのように感じていますか。

大手事務所の弁護士はとても忙しいと噂で聞いていたのですが、実際に入所してみると、心配は要らなかったなというのが率直な感想です。もちろん忙しい時期もありますが、他の弁護士や裁判官・検察官とあまり変わりないように思います。息抜きなしに頑張り続けることはできないので、土日には読書や映画鑑賞、料理等で気分転換をし、長期の休みでは旅行に行ったりと、リフレッシュをしています。

また、私は入所前に入籍していたことから、女性の先輩弁護士に出産や育児について話を聞くこともよくありますが、仕事と家庭をうまく両立している方が多い印象です。産休・育休を取得した上で復帰し、子供の保育園のお迎えに間に合う時間には仕事を切り上げるという働き方をする方もいます。また、当事務所では、自宅で事務所とほぼ同じ環境で仕事ができるリモートアクセスが整備されているので、状況に応じて在宅勤務と組み合わせることもできるようになっています。女性弁護士に限らず、ご家庭を大切にしている弁護士が多いので、希望や状況に合わせた働き方を選択できる環境が整えられており、安心して働くことができると感じています。

Q6

最後に、これから弁護士を目指し、事務所を選ぶ方に一言お願いします。

弁護士としてどの事務所で働くかを選ぶにあたり、自分がどのように働きたいのか、何を基準に事務所を選んだら良いかなどと悩むことがあると思います。もちろん人によって重視するポイントは違いますが、私は実際に事務所に入って働いてみて、基礎をしっかり身につけて成長していける環境、そして、人間関係のストレスがなく仕事に向き合える環境の重要さを肌で感じています。大手法律事務所での生活に不安を感じている方もいらっしゃると思いますが、このインタビュー記事でその不安が少しでも軽減され、当事務所で働く選択肢をより前向きに考えられる一助となれば嬉しいなと思います。

プロフィール

梅澤 舞

71期 アソシエイト

2018年12月入所。1990年生まれ、岡山県出身。訴訟・紛争解決、国際仲裁、消費者法関連分野をはじめとする様々な案件に携わる。

プロフィール詳細

学歴/職歴

  • 2013

    早稲田大学法学部卒業

  • 2016

    早稲田大学大学院法務研究科修了

  • 2018

    長島・大野・常松法律事務所入所