弁護士インタビュー&座談会
弁護士インタビュー
-
幅広い分野の案件と優秀なスタッフに恵まれ、日々の仕事に取り組む
鈴木 駿弥(72期)
アソシエイト
-
仕事に集中できる環境で、高い英語力を要する国際案件に若手のうちから挑戦
楠木 崇久(72期)
アソシエイト
-
風通しの良い環境で研鑽を積み、弁護士としての可能性を広げていく
梅澤 舞(71期)
アソシエイト
-
ファイナンス分野を軸に多様な経験積みつつ邁進
植村 真菜(71期)
アソシエイト
-
専門登録制度を利用し興味分野の知見を深める
須賀田 桂(70期)
アソシエイト
-
工学部出身の強みを企業法務に活かす
剱 明弘(70期)
アソシエイト
-
IT、人事・労務分野、訴訟案件など幅広く研鑽を積む
髙橋 宗鷹(70期)
アソシエイト
-
政府の一員として国家的危機に立ち向かった経験を糧に、弁護士の新たな道を切り拓く
鳥巣 正憲(64期)
アソシエイト
-
スポーツに関わる依頼者に対して国際的・多角的に法的サービスを提供
加藤 志郎(64期)
アソシエイト
-
専門性とジェネラリストとしての知識・経験の両立を目指す
辺 誠祐(64期)
パートナー
-
ニューヨーク・オフィスでクロスボーダー案件を中心に幅広いアドバイスを提供する
逵本 麻佑子(63期)
パートナー
(Nagashima Ohno & Tsunematsu NY LLP) -
企業への出向経験を活かして、専門性の高い分野に挑戦していく
宮下 優一(63期)
パートナー
-
法務省出向、民法改正関与の経験を活かし幅広く活躍
松尾 博憲(58期)
パートナー
-
NO&Tで培った様々な経験を活かして、大規模M&Aをリードする
浅妻 敬(49期)
パートナー
-
依頼者のための仕事と社会貢献とをシンクロナイズして、やりがいを得る
井上 聡(42期)
パートナー
弁護士座談会
-
同室パートナー×アソシエイト対談
仕事を楽しめる環境を作ることが
同室パートナーとして最初の役割NO&Tの伝統的な育成制度の1つである「同室パートナー制度」。その実態を、座談会形式で紹介します。
座談会メンバー
粟谷 翔、小泉 里緒子、水野 幸大
-
育成グループ座談会
目指すは
大規模事務所であることの強みと
きめ細やかな教育体制の両立「育成グループ」とは、若手アソシエイトの育成のために設けられたグループ制度。「育成グループって実際のところどうなの?」という疑問に座談会形式で答えます。
座談会メンバー
黒田 裕、渡邉 啓久、田中 雄土
萩原 智治、大塚 理央、室 憲之介 -
育児とキャリア座談会
それぞれの弁護士にとって最善の「働き方」や「選択」を一緒に見つけていきたい
「仕事」か「育児」か。そんな選択に一人で悩む必要はありません。実際に育児しながら働いている弁護士の経験を座談会形式でお伝えします。
座談会メンバー
緒方 絵里子、服部 紘実、清水 美彩惠
豊田 紗織、渡辺 翼